過労死等防止対策推進全国センター

トピックス

過労死等防止対策推進シンポジウムの開催案内

厚生労働省では、11月を「過労死等防止啓発月間」と定め、過労死等をなくすためにシンポジウムやキャンペーンなどの取組を行います。 http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000177422.html 過労死等防止対策推進全国センター、過労死弁護団全国連絡会議、全国過労死を考える家族の会らは協賛団体として、11月を中心に47都道府県で計48回、シンポジウムを開催します。(無料でどなたでも参加できます。) [ 参加申込方法] 事前に下記ホームページからお申し込みください。 …

続きを読む

2016年度実施分の過労死等の労働・社会分野の調査報告書が公開

過労防止法にもとづく「過労死等の労働・社会分野の調査・分析」に関して、2015年度に引き続き、2016年度も、厚生労働省によって「過労死等に関する実態把握のための労働・社会面の調査研究事業」(委託先:みずほ情報総研)が実施され、今般、その報告書が公表されました。 報道発表 http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000174205.html 報告書掲載のURL http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/000010…

続きを読む

厚生労働省より平成28年度「過労死等の労災補償状況」の公表

厚生労働省より平成28年度「過労死等の労災補償状況」が公表されました。 今回は脳心臓疾患、精神障害の労災補償状況に加え、別途、裁量労働制で働いていて労災認定された人の数が初めて集計されました。 詳細につきましては厚生労働省のホームページをご参照ください。 平成28年度「過労死等の労災補償状況」を公表 |報道発表資料|厚生労働省

続きを読む