隠れた労働時間、発注者の無理な納期設定…4つの労災事例にみる「過労死問題」 弁護士ドットコムニュース2016/11/10
厚労省主催の「過労死等防止対策推進シンポジウム」が11月9日、東京・千代田区で開かれ、過労死問題にくわしい川人博弁護士が、今年労災が認定された4つの事例を挙げ、過労死防止対策の強化を訴えた。 ●海外勤務者の過労死防止が急務 1つ目の事例は、海外勤務者の過労死。東京営業所に籍を置き、上海で働いていた男性が、100時間を超える時間外労働などにより、心筋梗塞で2010年に突然死。今年7月、中央労基署に労災認定された。 川人弁護士によると、2008年から2013年の6年間に上海では247人が死亡しており…