過労死等防止対策推進全国センター

過労死問題資料室

過労死防止シンポ 職場環境改善を訴え 弁護士ら参加 松山 /愛媛 毎日新聞2016/11/8

11月の「過労死等防止啓発月間」に合わせたシンポジウム(厚生労働省主催)が、松山市であった。約50人が参加し、過労で病気を発症した男性の家族や弁護士らが、過労死を防ぐためには職場環境の改善が重要であることなどを訴えた。 愛媛労働局などによると、2015年度に県内で自殺した289人のうち、過労が原因だったと労災認定されたのは1人のみ。しかし自殺者の約4分の1は労働者とされ実態は不明。松山東雲短大の桐木陽子教授(現代ビジネス学)は「職場でメンタルヘルス対策環境を整えることは急務だ」と語った。 パネル…

続きを読む

過労死の背景迫る 盛岡でシンポジウム 岩手日報2016/11/9

過労死等防止対策推進シンポジウム(厚生労働省主催)は8日、盛岡市で開かれた。県内の労組関係者ら約60人が、電通の女性社員の自殺など社会問題化している過労死・過労自殺の背景と防止策について理解を深めた。 甲南大名誉教授の熊沢誠さんが基調講演で、過労死・過労自殺の根底にある「過度の働き方を求める日本企業の労務管理」を指摘。 残業時間に関する法規制や労組の取り組みの弱さに加え「日本の男性は会社から昇給や昇進など良く評価される『成功』を得ないと、生活保障が危うい。自分と家族のためと、会社のための区別が難…

続きを読む

高橋さん母「本気で改革を」=過労死防止シンポで-東京 時事通信2016/11/11

電通の新入社員だった高橋まつりさん=当時(24)=が過労自殺した問題で、母の幸美さん(53)=静岡県在住=が9日、東京都内で開かれた厚生労働省主催の過労死等防止対策推進シンポジウムに出席し、「経営者は大切な人の命を預かっているという責任感を持ち、本気で改革に取り組んでもらいたい」と訴えた。 まつりさんは入社9カ月目の昨年12月に自殺。自殺前にはうつ病を発症しており、発症前1カ月の残業時間は約105時間とされ、今年9月に労災と認定された。東京労働局などが労働基準法違反容疑で電通本社と支社を強制捜査…

続きを読む